お知らせ
- 2022-05(7)
- 2022-04(6)
- 2022-03(10)
- 2022-02(2)
- 2021-11(3)
- 2021-09(5)
- 2021-07(1)
- 2021-04(1)
- 2021-03(4)
- 2021-02(2)
- 2021-01(1)
- 2020-12(1)
- 2020-11(1)
- 2020-09(1)
- 2020-07(2)
- 2020-06(3)
- 2020-05(1)
- 2020-03(1)
- 2020-02(1)
- 2020-01(1)
- 2019-12(1)
- 2019-08(1)
- 2019-06(1)
- 2019-05(1)
2020/07/23
大阪日日新聞さん掲載

今日の大阪日日新聞さんに掲載していただきました。
いつもありがとうございます。
「発想力を引き出す」
「伝える力」
「ハードルの低さ」
という紙芝居の強みを活かして、
社会に貢献できるような働きを一般社団法人社会の窓の社として今後も行っていきます。
2020/07/12
メディア出演情報 辛坊治郎sunday kiss
お知らせさせてください。
今日、7月12日日曜日18時から、
kiss fm kobe『辛坊治郎sunday kiss』に代表の紙芝居屋のガンチャンこと岩橋範季が出演させていただきます。
出番は19時から30分ほど、
あんなことやこんなことやそんなことまでしゃべります。
もしよければ聞いてください。
2020/06/18
6/18 全国オンライン紙芝居講座

6月18日、全国オンライン紙芝居講座、参加者の皆さんありがとうございました。
配信落ちまくりですみませんでした。ネット環境整えよう。エアーはほんま空気やわ。
今日は街頭紙芝居流の『笑い』について。
そのなかでも『フリ』の部分について。
想像を越える秘訣は、しっかりと想像させること。高いハードルを越える必要はありません、まずしっかりとハードルを認識させましょう。
水辺で「押すなよ」は今やもう『フリ』でもなんでもなくなってますよね。
「押すなよ」で水に落ちる意外のことが起きて初めて『フリ』になります。今や。
知ってるつもり、やってるつもり、でも案外できてない。そんな基本やけど大事な『フリ』の話。
2020/06/12
6/11 全国オンライン紙芝居講座の要点

昨日の全国オンライン紙芝居講座の要点を、参加者の丸ち
・環境によって変わる。
親子劇場などのみんながバッチリ観る体制になっているの
・衣装とか道具とか
これもやはり大事なことかも。何かこだわりがあれば別で
・コロナ後のチャレンジについて
手持ちを使い切ることによる賛否ですね。麻雀で言えば東
・大事にしてるのは
外連味
・人を集める時
口演中もそうですが、基本姿勢としてのニュートラルな状
・ストーリーの発想法
街頭紙芝居は話の長さや性質上、週間漫画形式は一番なの
・笑いのまぶし方
まぶすのではなく、彫るのです。ジョジョの5部のなんか
・フィードバックがないことのモチベーション
対面での紙芝居では対面での紙芝居なりの答えが、動画の
・絵はどうやれば上手くなるのか?
今現在も全く上手くないですが、過去が酷すぎるので少し
2020/06/03
【募集】紙芝居作品(動画)求む!

新型コロナ関連を取り巻く動きで昨今めまぐるしく状況が変わってきますね。
紙芝居業界も然りです。
本当なら『全国オンライン紙芝居大会』を開催しようと思っていたのですが、イベント内容を変更して『24時間紙芝居』をやります。
イベントの自粛、中止。夏休み期間の短縮。猛暑で屋外は厳しい(多分)。オンライン公演の長所短所。様々な問題を抱えていると思いますが、動画でみなさんの紙芝居パワーを全国、全世界に届けて欲しいです。
プロアマ誰でもオーケー。オープンイベント。初心者からベテランまで誰でもオーケー。
みなさんの紙芝居愛が地球を救います。マジで。
ご応募お待ちしております。
〜以下、イベント概要〜
名称:24時間紙芝居
日時:8月8日8時〜9日8時
内容:
100作品以上の紙芝居作品(動画)を時間ごとに公開。
プロアマ問わず全国の演者から作品を募集。
※オリジナル作品、又は著作権に抵触しないもの
※動画時間は1分〜60分まで
※動画ファイル形式はMP4、MPEG4、AVI、MOVなど
※締め切りは7/26
スペシャル企画としてコラボレーション作品も発表予定。
その他、企画あり。
応募方法:メッセージ、メール、コメント、なんでもOKです。連絡ください。
主催:一般社団法人 社会の窓社