お知らせ
- 2022-05(7)
- 2022-04(6)
- 2022-03(10)
- 2022-02(2)
- 2021-11(3)
- 2021-09(5)
- 2021-07(1)
- 2021-04(1)
- 2021-03(4)
- 2021-02(2)
- 2021-01(1)
- 2020-12(1)
- 2020-11(1)
- 2020-09(1)
- 2020-07(2)
- 2020-06(3)
- 2020-05(1)
- 2020-03(1)
- 2020-02(1)
- 2020-01(1)
- 2019-12(1)
- 2019-08(1)
- 2019-06(1)
- 2019-05(1)
2022/03/01
2022年度応援会員募集

【2022年度応援会員も大募集!】
応援会員も募集してます。
☆こんな人募集してます☆
●紙芝居はやらないけど、社会の窓社のことを応援してくれるって人。
(今年もどんどん紙芝居を使っておもろく社会貢献していきます。すでに2022年度も色々進めています)
●大阪は遠いけど紙芝居のアドバイス、サポートが欲しい人。
(毎月1回オンラインで講座をおこなってます。オンライン講座の受講者もバリバリ活躍中です)
応援会員になってくださるかた、お気軽にご連絡お問い合わせください。お待ちしております。
2022/03/01
2022年度会員募集

【あなたも紙芝居はじめませんか?】
2022年度の社会の窓社の会員も募集してます。
去年入ったメンバーもコロナ禍で大変な中、なかなか活躍してます。
それぞれにあったそれぞれの方法で紙芝居を楽しみましょう。
大阪市西成区での月2回の講座。(平日、昼と夜やってます)
現在約10名ほどの老若男女多彩なメンバーでゆるゆるやってます。
オリジナル紙芝居の貸し出しもおこなってます。
ご興味あるかたはお気軽にご連絡ください。
2022/03/01
朝日新聞さん掲載

今朝の朝日新聞さんに『おきゃんの紙芝居銭湯展』掲載していただきました。
3月6日の16時からは湯処あべの橋さんにて紙芝居口演もあります。
ゆったりしにきてください。
2022/02/23
読売新聞さん掲載

湯処あべの橋さんで開催中の『おきゃんの紙芝居銭湯展』、今朝の読売新聞さんに掲載していただきました!
好評につき期間も3月27日まで延長です。
浴室内に新作も展示予定です。
※お風呂好きとしては、休憩椅子も大幅に増設され、檜の香りが気持ちいいサウナも最高な湯処あべの橋さんはオススメです。
2022/02/05
おきゃんの紙芝居銭湯展

おきゃんの『紙芝居銭湯展』、いよいよ明日から!
この前の『今ちゃんの実は・・・』でも話題になった美人看板娘さんにも展示を手伝っていただきました。
あべの経済新聞さん
https://abeno.keizai.biz/headline/9944/
Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/063388f0027081f5ed308828cc373cbcb3d2fdce
にも掲載していただきました。
およそ2ヶ月間に銭湯にまつわる新作紙芝居をなんと8作も!
「原作何個か手伝おか」と言っても「自分でやらせてください」という強い意思、かっこいいです。
目指せ!
老若男女に愛される紙芝居界のアイドル!
がんばれ、おきゃん!