お知らせ

2019 / 08 / 17  10:48

8/17 読売新聞さん掲載

IMG_20190817_103809_037.jpg

今朝の読売新聞さんに掲載していただきました。

 

みなさん知ってますか?アンプティサッカー。

 

紙芝居制作するにあたり、近藤碧くんのこと調べるうちに、

「碧くん、かっこええなー!」

ってなりました。

 

何か好きなことがある、

何か夢がある、

 

ということが生きる心の支えになる、

前を向いて生きていける、

 

そういうことが理屈や言葉ではなくガツンと心に響きました。

 

「わかる!わかるよ!」と。

 

全国のサッカー大好き小学生たちが集まる20日、21日のウジョンカップで子どもらと紙芝居で共有できたら嬉しいなー。

2019 / 06 / 04  20:32

ベトナム公演

1559638967192.jpg

ベトナム、ハノイ、桜モンテッソーリ子ども家さんにて紙芝居公演。

 

ベトナムで育つ日本人の子どもたち、

ベトナムで産まれた日本人の子どもたち、

 

そんな子どもたちに日本の文化、日本の昔話、日本の文化紙芝居を体験してもらいました。

2019 / 05 / 26  10:56

5/26 大阪日日新聞さん掲載

IMG_20190526_105533.jpg

本日の大阪日日新聞さんの地域総合面に掲載していただきました。

記事にもありますが今度はベトナムへ。

ハノイにある「桜モンテッソーリ子どもの家」さんで日本人の子どもたちを対象に紙芝居をしてきます。

 

これから、

たくさんの外国人が日本にやってきます、

また、

たくさんの日本人が海外へ活躍の場を求めて飛びっていく、

そんな時代になってきます。

 

そんななかで、

海外で育つ日本人の子どもたち、

海外で産まれる子どもたちもたくさん出てきます。

自分の友人もそうです。

 

アニマックスやユーチューブなどでグローバルなアニメ作品など世界中どこの子どもたちも親しんでいる時代です。

そんななかで日本の文化も忘れないでほしい、次の時代につなげたい、

当たり前だけど当たり前になくなっていく、少なくなっていくだろうこの文化。

それを伝えていくのも自分の役目だと思ってます。

 

 

そのなかで大切にしたいこと!

楽しく、面白く、伝えたい。

 

無理やり見せてもしかたない。

そんなものはすぐ右から左へ。

なんやこれ!

なインパクトを忘れず、

敷居は低く、こころざしは高く、

まずは興味を持ってもらえるように。

日本にこんなお話、文化があったんやなーって。

 

そしてそれを海外でも次の世代に伝えてもらえるように。